昨日は病院と会社と地区の体育振興会
とても散歩したり出歩いてられない
でも、地区の体育祭が中止決定になったのは良かった
各町内会長さんが良識のある方々で助かりました
まあ来週半ばには3日間の来場者50万人とも言われる
大祭りが近所であるのが憂鬱
それは置いといて
88箇所巡りに行きます
42番目 長楽寺

下田の街中にあり
日露条約・日米条約批准交換所などの史跡になっています
大きくはありませんが歴史を感じる本堂

宝物館もあり

車を停められないので
少し離れた公園の駐車場から歩いて来ているので
このまま少し散歩します
お寺の側はペリーロードと言う
古い建物を活かしたお店が並ぶ通り

暑いせいもありますが、人出は疎ら
公園になっている山を登って
海中水族館方面へ

水族館はそこそこ混んでるなー
入口前にある水槽の海ガメ見てこうと思ったけど
人が多いので海沿いを歩きます

海沿い散歩

あそこって立入禁止なのに
いつも釣り人がたくさんいる

まだ4000歩も行ってないので公園も歩くか...

水族館は1回か2回入った事あるけど公園は初めて
開国記念碑

もともと北条氏が作った城跡のようです

天守閣跡も登ってみるか

何も無い...

別の展望台から下田湾を眺望

小島の後ろに船の影
ズームしてみると

黒船じゃー 黒船来たズラー
...暑いから戻ろう
6500歩ほど歩いて散歩も終了